【薪】 | 山椒オイル焼き 焼き筍 若布 蛤 梅香つけダレ 木の芽 |
---|---|
【汁物】 | 山菜仕立て (うるい 浜防風 黄韮) 鯛真丈 玉子豆腐 木の芽 |
【山の幸 海の幸】 | 蛍烏賊と根三つ葉のミルク浸し 葛素麺胡麻和え 人参 長芋昆布〆 たらの芽おかき揚げ 煎り胡麻 菜花辛子浸し 鴨もろ味漬け 黄身酢 旨酢ジュレ 花穂 百合根玉地蒸し 蓬麩 海老餡 鰆の握り寿司 ポン酢餡 紅卸し |
【鮮】 | 本鮪 鯛 あおり烏賊 あしらい彩々 |
【揚物】 | 桜春巻 三味かやく 辛子醤油 |
【口直し】 | 焼き浸し 万願寺 分葱 椎茸 行者大蒜 ふわふわかつお |
【香り】 | 藁焼き 山梨牛 餅香煎 香味マスタード |
【食事】 | 穴子の釜炊き御飯 刻み大葉 生姜金平 ※山梨県産 武川こしひかり使用 |
【香物】 | 盛り合わせ (長芋磯辺 蕪と胡瓜の浅漬け) |
【留椀】 | 赤出汁 (きゃべつ なめこ 茗荷) |
【水菓子】 | ふきのとうアイス わらび餅 苺 甲州ベリーソース |